色付き_jpeg.jpg)
『Moving on!』をお読みくださりありがとうございます。
このページではわたしのプロフィールとブログの内容を簡単にご紹介します。
RISAKO(りさこ)のプロフィール
過去の経歴
就職→転職→フリーのライターとして2020年5月から多拠点居住&全国各地を移動しながら仕事をする生活をスタート
主なお仕事
ライター&イベント企画制作。全国各地のゲストハウス滞在記事・地域プロモーション記事作成もお手伝いしています。
活動拠点
全国各地を飛び回って仕事をしています。
”その土地にお客さんがいるから”という理由で出向くだけでなく、のんびりワーケーションをしに行くことも多いです。
生活のメイン拠点にしているのは、都内にある外泊すると家賃が安くなる家『unito』です。
都内でお仕事をする時はこちらに滞在し、住民票や荷物も置いています。
地方ではホテルやゲストハウスに滞在していて、各都市を数日から2週間単位で移動するような動き方をしています。
▼メイン拠点の話▼ 続きを見る
多拠点生活のメイン拠点を外泊した分家賃が安くなる『unito』に決めました!
多拠点居住&移動生活を始めた理由
わたしは長らく会社員をしていましたが、今はフリーランスとして活動しています。
フリーランスになった理由
- 勤める会社がある地域だけでなく、全国各地のクライアントと関わりたい
- 各地方を満喫しながら仕事ができると嬉しい
自分のスタイルで思い切り仕事をしたいという思いからフリーランスの道を選びました。
全国各地にクライアントがいて、複数拠点を身軽に移動しながら暮らしていく
これが私のワークライフスタイルです。
先に”理想のお仕事の形”があり、そのためには移動暮らしが必要だったという感じですね。
この生活をするために、まずは会社員時代にずっと住んでいた賃貸マンションを解約しました。
そして、外泊すると家賃が安くなるunitoをメイン拠点にし、各地方ではホテルなどに滞在することに決めました。
お仕事の仕方や生活スタイルも大きく変わり、大変なことや改善しなければいけないこともたくさんありました。
日々試行錯誤の連続ですが、憧れていたワークライフスタイルの1歩を踏み出し、今はとても充実した毎日を送っています。
Twitterで発信をしています
2020年5月頃から本格的にTwitterで発信をはじめました。
コロナが落ち着き、これからは全国各地を移動する機会が本格的に増える予定です。
実際に滞在して快適だった地域や宿泊先・仕事のしやすい施設のことなども、発信していくつもりです。
ブログのこれから
ブログでは『理想のライフスタイルを叶える』のテーマでずっと記事を書いています。
移動暮らしを楽しむための仕事の仕方や、ワーケーションのこと、各地のおすすめの拠点のことを、ゆるゆるとマイペースに書いていけたらいいなと思っています。

RISAKO